Temo che combatterò la primavera in blu.

ほとんど昔の、嘘と本当の交じった日記

人間観察が趣味って言うのはやめとけ

 ふとした、なんてことの無い人のすがたを、いつまでも覚えていたりする。

 例えば、町角のちいさな床屋の店主である、妙齢のご夫人。その床屋はあきらかにお年を召した方向けだなと思わせる店名・外装だが、それがなんともかわいらしい。きっと僕が生まれる前から、この町で営みを続けている(真偽は知らない)。店主のご夫人はいつも1人で、この店を切り盛りしている。

 ある雨の日。僕は店の前を通りがかって、彼女を見かけた。彼女は玄関から身を乗り出して、降り出した雨を手のひらで確かめていた。扉の隙間から覗けた店内では、白髪の女性(店主よりも更にお年を召した!)がバーバー・チェアに腰掛けており、店主に楽しそうに語りかけていた。ああ、お客さんの為に天気の具合を確かめたんだな。そう直ぐに理解できた。

 その光景にはドラマがあった。床屋のご夫人の性格や、お客さんに対する姿勢が想像できた。彼女のことを何ひとつ知らないのに好感をもってしまう。長くお店をやっていける理由は「こういうこと」なんだろうな…と知った顔で勝手に納得する。この先も素敵な店主と素敵なお客さんが集まる場所であれ、と願った。いちいち大げさなのだけど。

 あるいは最近、これまた年季の入った町中華でパーコー麺を食べていた時のことも印象に残っている。その店はとにかくスープが熱い。アホか!とツッコミたくなるくらい熱くて、そんでもって最高に旨いラーメンを出してくれる。餃子もすげー旨い。僕はいつも通り舌鼓を打っていた。やがて隣の席にスーツの青年が座った。どうやら初めてこの店にきた様子だった。彼はラーメンを注文した。(それ、ナイスよ〜)と心の中で青年に語りかけた。しばしの時間が過ぎて、彼の為のラーメンがカウンターに乗せられた。彼のワクワクを想像する。(やっと来たぜ!もう腹ペコ!)かな?

 そして彼はどんぶりをテーブルに下ろした。その瞬間、慌てた様子で唸りをつけて手首を振った。ああ、、熱かったんだね。そうよ、ここのラーメンは丼まで死ぬほどアチアチなんだよ。手のひらの熱を逃がす、そのすがたが何故か良いなと思った。自分でも何故なのかよく分からない。変哲のない光景なのに、何でだろう?僕はそう自問しながら残りのスープをすすった。彼はミニチャーハンを追加注文していた。ソレも旨いよな。

 僕がカメラを持ってさえいれば、その光景を切り取ったかもしれない。でも、レンズを向けてしまえばすべて嘘になってしまうような気もする。ありのままですばらしい、人の営みのすがたをいつまでも覚えていたりする。